Matti Pikkujamsa [ Saara Hopea - フィンランド国立ガラス美術館のカードデザイン 2024 ] マッティ・ピックヤムサのイラスト原画
  (Item no: 36685)

90,000円(税込99,000円)

購入数

フィンランドのイラストレーター、マッティ・ピックヤムサのイラスト原画。フィンランドの新聞社や出版社から依頼を受け、挿絵を数多く手がけています。

フィンランド国立ガラス美術館からポスターとカードのデザイン依頼があり、デザインされた原画になります。

フィンランド国立ガラス美術館は、ガラスデザインとガラスの歴史に焦点を当てた国立美術館です。1981年以来、リーヒマキのガラス工房を改修して運営されている美術館です。リノベーションの設計はタピオ・ヴィルカラが担当しました。

デザインは全部で2種類展開されました。もう1種類はKaj Franck(カイ・フランク)。こちらはSaara Hopea(サーラ・ホペア)。

サーラ・ホペアはカイ・フランクの教え子であり、アラビアやヌータヤルヴィで共同作業をしたデザイナーです。1952年からカイ・フランクが指導するヌータヤルヴィに勤務し、カイ・フランクらと共に活躍しました。シンプルかつ機能的なフォルムと女性的な繊細さ、さらにニュアンスのある色彩を得意とし、カイ・フランクとサーラ・ホペアのどちらがデザインしたのか見分けられないプロダクトもあったそうです。

展覧会「Kaj Franck – A Designer's utopia」(2024年2月10日〜5月12日)と「Saara Hopea – Beauty by choice」(2024年2月3日〜5月19日)で、ジークレープリントによる高品質ポスター(各100部限定)とポストカードが販売されました。
ポスターは完売。ポストカードはフィンランド国立ガラス美術館のミュージアムショップで現在も販売されているようです。

厚手スケッチブック(600g紙)にアクリル絵の具で描かれています。左下にマッティの直筆サインがあります。原画が折れ曲がらないようにダンボールに挟んで発送いたします。

・およそのサイズ : タテ 48センチ / ヨコ 36センチ
・Saara Hopea / Acrylic color on 600g cotton paper.
・Size 36x48cm. Signed.




MATTI PIKKUJÄMSÄ
【マッティ・ピックヤムサ】
1976年、フィンランド・オウル市生まれ。
ヘルシンキ芸術デザイン大学(現 アアルト大学)在学中にイラストレーターとして仕事をはじめる。その後、フィンランドの新聞社 Helsingin Sanomatや出版社から依頼を受け、挿絵を数多く手がける。フィンランドのテキスタイルブランド、marimekko、kauniste、Lapuan Kankuritからテキスタイルデザイナーとしてデザインを発表。ムーミンの生みの親、トーベ・ヤンソンも受賞した名誉ある児童文学賞「ルドルフ・コイヴ賞」を2013年に受賞。フィンランド国家芸術賞 (イラストレーション部門 ) を2015年に受賞。2018年 MUJI BOOKS より共著「CupofTherapy だいじょうぶ。」刊行。フィンランドイラストレーション協会によるイラストレーター オブ ザ イヤー 2019 アワード受賞。フィンランド国内をはじめ日本でも個展や似顔絵イベント等を開催している。


15,000円以上のご注文で送料サービス!
送料サービスの場合、弊店にて配送会社をゆうパックに決めさせていただきます
ゆうパック・佐川急便・ヤマト運輸 - OK
クリックポスト - NG
上へ